fc2ブログ
2019-01-12

痛いのよぉ~~~~💦

昨年12月初め頃からだったか・・・

右手の中指がね痛かったんです

じゃんけんのグーもパーも出せない(T_T)

中指が痛い だけ痛い

そんで カックン カックン するんですね

手を痛いの我慢して握って・・・指伸びないので左手で元に戻す・・・みたいな

例えばペンを持つとか 箸を持つとか 長時間同じような曲げ方をしてると指が戻らなくなる

病院は嫌いなんですがそれよりなにより暮れは仕事が立て込み過ぎてそのうち何とか治るかとかたかくくってたんですがぁ

仕事するにも痛い

って利き手の右だし

国道挟んで反対側にある整形外科に行きました

バネ指 って診断

何か❓この病名❓

PCやスマホある方は検索してください

病気の原因詳細書いたプリントを医師から貰って・・・

最後に言われたのは 加齢 によるもの

σ(‐_‐)ワタシと同世代の人たちからなるんだってさ

対処療法だと湿布薬添付

だけどステロイド剤の注射なら早く治るよ と言われ

手のひらに極細の針のついた注射器で注射

痛い場所に針刺すから痛いから思わず手を握っちゃうと針折れちゃうから我慢してね

(-_-;)💦💦💦💦💦

寝た状態での注射は注射打つ瞬間が確認できなくてメッチャ恐怖

σ(‐_‐)ワタシ注射はちゃんと自分の目で針刺されるとこ確認出来ないと嫌なタイプなので・・・

チクっ として・・・

入ってる入ってる薬入ってる

って感じた瞬間

痛い

痛い 

痛い

痛すぎるぅぅうぅうぅうぅぅぅうう

いでぇえぇえぇええええっぇ


左手で着てる服をギュっと掴み痛みに耐え・・・

我慢して我慢して我慢して

なのにも関わらずσ(‐_‐)ワタシの中指はまだ完治はしていません

指を辞書のような厚い本の上に置いて反るリハビリをしてと医師に言われました

やってるんですがまだ痛いです

まっでも痛さは格段になくなってきていて頑張ってリハビリを風呂につかりながらやってますよ

皆さんも過度に指酷使したりするとなったりするらしいんでお気を付けください はい

だけど・・・ホントに加齢ってのがねぇ

年齢上がって体も確実にも故障していくのね と改めて思い知らされた次第です はい
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

全く同じ症状!!
私はもう1年になります。
ただ左手中指なので、少しマシかも。

ステロイド注射、筋を切るという治療法があるそうですが、完治する可能性は半分とか。

時間はかかるけど、自然に治ったという友達が多かったので、ひたすら待っています。
確かに最初に比べるとかなり曲がるようになりました。

片手中指が使えないだけで、ペットボトルも開けられないとは、驚きです。

加齢は怖いね^o^

kikiさん あんにょん

v-12 v-12 v-12
kikiさんもですかぁ

ちなみに行った病院の先生によれば・・・
1日に10人近くこの 指痛い で来院だそーです
多いんだって💦

なんせ利き手
仕事柄 包丁持ったりもするし・・・これがなかなか支障が出てきたもので病院に行った次第
ペットボトル 開かないですよね
指先のチカラが減退し始めてるにもかかわらずのこの バネ指
痛てぇ痛てぇ言いながら開けてましたが今は大丈夫です はい

kikiさんも養生してくださいね

でも・・・痛いよね(;^_^A💦

minaちゃんあんにょん♪

あぁ「バネ指⁉︎」はい最初読んだ時とっさに思ったわ!^^;
結構周りにいるし、手術した人も知ってるから。

手術しない子は半年以上痛がってたよーな。
利き手ってのがね。大変だね。
早く良くなりますよーに。

ちなみにアタシは「へバーデン結節」
左手中指の第一関節が曲がってきて痛いの。アタシはまだ一本だけだけど会社の同僚は両手で全部曲がってて相当痛いし痛々しい。
これは治らないの。ずっと付き合っていくしか。加齢だね(笑)

お互いこれからあちこち故障しだすね。

あ!先日韓国でおもいっきりころびました!💦

あんずちゃん あんにょん

おかえりぃ~~~

メッチャ楽しかったようで何よりです (*^^)v

そんで
今は随分痛みも無くなりました
だけどその日の気温とかで指の調子が違いますねぇ
カックン カックン まだしますがもう割と平気です

そんで へバーデン結節❓

初めて聞きました
まっ機械でも50年60年動いたら部品交換やらなんやらとなるわけですからね💦
仕方ないっちゃ仕方ないんでしょうね (*゚ー゚*)(*。_。*)(*゚-゚*)(*。_。*)ウンウン

だけでどこか必ず痛いって若い頃は❓❓❓だったけど今は十分に判ります ((´∀`))ケラケラ
プロフィール

mina3103

Author:mina3103
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ