2017-07-21
ハベクの花嫁


相関図です
回を追うごとに面白い
このドラマやっぱり雰囲気が『トッケビ』に似てます
だけど決定的に違うもの
出演者が一様に若いからか『トッケビ』のようなコメディの中にある 重さ 深さ はまだ出せていないです
ついつい比べてしまうσ( ̄。 ̄)
4話まで視聴しての・・・感想
神もダメな奴 がいるのね
負のココロ あるのね
神はDNAに愛情やら善やら元々あるんだと勝手に信じていましたが・・・
このドラマの神はとても良く言えば 人間らしい
悪く言えば 神って名前の人❓ ってカンジ
嫉妬しイライラし我が強く・・・
まっ良い面もあるんですがね
先に人間界に来ていた水国の管理神ムラと天国の管理神ビョリム
二人が管理していなければいけない神の石
どーやら2人は紛失
この石3つあって2つは見つかったものの残りひとつが見つからない
それをひた隠しにしていたんだけどハベクにばれちゃう
残りひとつは代々ハベクに仕えてきた一族のソアが管理する田舎の土地
多分そこにあるんじゃないかと
で・・・この土地
シン代表のリゾート会社でこの土地含む周辺を開発して一大リゾートを造る計画がある
で・・・この土地の持ち主のソアに代表自ら連絡してこの土地の取引をしようと
だけどハベクが許すわけなく・・・
だけど現実には病院の経営の問題もありお金は必要
なぜ自分がこんな目に合うのか
代々神に仕える家系ってだけで理不尽な事ばかり起きるソア
今まで数度命を落としそうになった
そのたびハベクがチカラを発揮して助けてくれた
神のチカラが無くなってるはずのハベクがソアが危機になると水神のチカラを発揮する
発揮してソアを助ける
これは本人にもどーしてなのか判らない
ハベクはツンツンだけどソアに向かって言うことは甘い
ソアを守る と
もう命にかかわるような危険な目に合わせない と
それが神である自分のチカラだから と
ハベクのキャラはちょっと今までにないキャラです
自称 超現実主義のソアは失踪した父に似たのか優しい女性です
ソアアボジはどこだっけなぁーアフリカ・・・ソマリアだったか❓の人たちに奉仕作業すると言って家を出て久しい
生きてるのか或いは・・・いわゆる消息不明
だからハベクが無理言っても何しても受け入れられるんだと
ソアはアボジを嫌ってるけど確実にアボジのDNAが強い
そんで天国の管理神ビョリムがソアの大学の同窓生だったって判る
しかもソアにダイヤの指輪を渡したっつー財閥の御曹司
だけどお互い正体を知らない
ってソアはハベクに逢うまで自分がどんな家系の人間かなんて知らなかったわけだからね
ビョリムがソアに渡したダイヤの指輪は友情の印だったようでビョリムによればこの指輪もらった人たちは皆それなりに成功してるって事なんですが・・・
それに神のチカラが無くなったハベクはソアが危機になると神のチカラが戻るって話聞いたビョリム
ソアを命の危機にさらす
無論ハベクはソアを助けるためソアの元に・・・
ソアは無論無事
ハベクとソアの距離
シン代表とソアの距離
そんなのが今後の展開でどう変わっていくのか・・・
今後の展開が楽しみです
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © ココで❤m&mなカンジ All Rights Reserved.