2017-07-25
日本もそうですか❓
朝鮮日報の日本語版に韓国人の意識調査みたいなものが出ていました
ご覧になった方も多いんじゃないかと思うんですが・・・

この質問=Qにこの答え=A
これは同じ質問を日本でした場合どんな結果が出るんでしょう
親が貧乏では経済的後押しがなければ自分は成功できないと考える人が30%
人脈・学閥・対人関係と考える人が25%
自分が何かリアクション起こして頑張ってと考える人が38%
他力本願とまでは言わないけれど他人に自分の人生賭けちゃうって事なんですかね
それでダメなら他人のせいなんでしょうか・・・
だからドラマ観てても何でも他人のせいにするんですかね
‘私の親はお金がないから・・・’
‘私は経済的支援を受けられる人がいないから・・・’
だから
金のスプーンとか銀とか泥とかそんな言葉が生まれちゃうんだよ

このQは抽象的すぎて
だからAも抽象的
‘シアワセ’は自分で感じるものだからどんな時だってどんな状況だって自分が‘シアワセ’と感じたらそれで良いと思います
だけどそれを成功した人生と言うのは❓❓❓❓❓
‘シアワセ’って一貫性が無いから個のものだからこれで成功したしないと言うのだろうかという疑問はあります
3位4位のほうが判りやすい成功した人生じゃないかしら

これです
成功や出世に必要な努力
これ最初の成功した人生とちょっと・・・ね
大学生・就活生・サラリーマン そろって1位は自己啓発からの能力向上を挙げています
自己啓発とは・・・
本人の意志で自分自身(=自己)の能力を開発したり、精神 的な成長を目指したりすることを指し、そのための訓練を行うこと
だそうです
じゃ親の支援や援助要らないじゃん
ホントにこれを必要な努力だと思ってるとは思えないです
だって自己啓発は仕事や会社には関係ないところでの能力向上
それを韓国社会で出来る或いはやれる余裕があるのかってのも❓❓❓
面白いのは
まだ希望がある大学生と就職活動で挫折しまくりの就活生と現実を見てるサラリーマンの2位の答えの違い
サラリーマンに関してはもう出世なんて諦めて金貯めて起業でも考えてるって答えだし
就活生はただただ良い企業だし サムスンとか現代とかLGとかのグループ会社には入れれば人生安泰って思ってるんだろうね
大学生は先ず適性に合ったなんてトコがすでに希望ですね
自分に何が合ってるのか どんな能力があるのか なんてのは自己啓発では中々見極めは難しいと思う
まっ他人の国のアンケート見てあれこれ書いてはいますが・・・
日本だって風通しの良い社会とは言い難い社会です
韓国ほどじゃなくても日本でもひとり親世帯を中心に経済的に困窮してるつて話はよく耳にします
子供の貧困=給食費が払えない・一日一食しか食事が摂れないetc そんなのが言われて久しいですよね
働けば暮らしていける が必ずしも保証されない社会は未来が見えないです
韓国人がまさにそんな状態じゃないでしょうか
だから国民が団結しやすい
だから民意が凶器にもなりやすい社会なんだと思います
このアンケート韓国の本音と建前が垣間見えます
ご覧になった方も多いんじゃないかと思うんですが・・・

この質問=Qにこの答え=A
これは同じ質問を日本でした場合どんな結果が出るんでしょう
親が貧乏では経済的後押しがなければ自分は成功できないと考える人が30%
人脈・学閥・対人関係と考える人が25%
自分が何かリアクション起こして頑張ってと考える人が38%
他力本願とまでは言わないけれど他人に自分の人生賭けちゃうって事なんですかね
それでダメなら他人のせいなんでしょうか・・・
だからドラマ観てても何でも他人のせいにするんですかね
‘私の親はお金がないから・・・’
‘私は経済的支援を受けられる人がいないから・・・’
だから
金のスプーンとか銀とか泥とかそんな言葉が生まれちゃうんだよ

このQは抽象的すぎて
だからAも抽象的
‘シアワセ’は自分で感じるものだからどんな時だってどんな状況だって自分が‘シアワセ’と感じたらそれで良いと思います
だけどそれを成功した人生と言うのは❓❓❓❓❓
‘シアワセ’って一貫性が無いから個のものだからこれで成功したしないと言うのだろうかという疑問はあります
3位4位のほうが判りやすい成功した人生じゃないかしら

これです
成功や出世に必要な努力
これ最初の成功した人生とちょっと・・・ね
大学生・就活生・サラリーマン そろって1位は自己啓発からの能力向上を挙げています
自己啓発とは・・・
本人の意志で自分自身(=自己)の能力を開発したり、精神 的な成長を目指したりすることを指し、そのための訓練を行うこと
だそうです
じゃ親の支援や援助要らないじゃん
ホントにこれを必要な努力だと思ってるとは思えないです
だって自己啓発は仕事や会社には関係ないところでの能力向上
それを韓国社会で出来る或いはやれる余裕があるのかってのも❓❓❓
面白いのは
まだ希望がある大学生と就職活動で挫折しまくりの就活生と現実を見てるサラリーマンの2位の答えの違い
サラリーマンに関してはもう出世なんて諦めて金貯めて起業でも考えてるって答えだし
就活生はただただ良い企業だし サムスンとか現代とかLGとかのグループ会社には入れれば人生安泰って思ってるんだろうね
大学生は先ず適性に合ったなんてトコがすでに希望ですね
自分に何が合ってるのか どんな能力があるのか なんてのは自己啓発では中々見極めは難しいと思う
まっ他人の国のアンケート見てあれこれ書いてはいますが・・・
日本だって風通しの良い社会とは言い難い社会です
韓国ほどじゃなくても日本でもひとり親世帯を中心に経済的に困窮してるつて話はよく耳にします
子供の貧困=給食費が払えない・一日一食しか食事が摂れないetc そんなのが言われて久しいですよね
働けば暮らしていける が必ずしも保証されない社会は未来が見えないです
韓国人がまさにそんな状態じゃないでしょうか
だから国民が団結しやすい
だから民意が凶器にもなりやすい社会なんだと思います
このアンケート韓国の本音と建前が垣間見えます
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © ココで❤m&mなカンジ All Rights Reserved.