2016-03-31
やっぱ元○○○


イ・ジェジュン君
1990年10月20日生まれ 26歳
身長 188cm
そしてタイトル伏字にしましたがもーお判りでしょー
身長も高いしねぇ~~~~
元モデル です
デビューはtvNの 『恋愛操作団 シラノ』
観たんですが・・・出てたんですね
他にはM-netドラマ『The LOVE』での演技が印象的かもしれない
本人自覚無いゲイでTAKUYA君のお相手っつーか本人自覚無いから本人も戸惑うっつー役
後はクァク・シヤン君も出演した映画『夜間飛行』でもシヤン君同様主役高校生の1人
この監督コミナミ捜すの上手いわ
そんで映画『ビューティーインサイド』にも出演してます
映画ちゃんと映画館にも観に行ったんですがジェジュン君を確認は出来ていないです
出来なかったのんが正しいかも・・・
そんで今はKBSの夜の日々ドラマ『我が家のはちみつの壷』で主役の1人カン・マル役で出演中
なんたって背が高いから主人公のソン・ジウンちゃんとのハグシーンはジェジュン君の胸にジウンちゃんすっぽり入ってσ(-_- )的には見目麗しいですのよ はい
このドラマも佳境に入り主人公達がどーなっていくのかってトコです
今後の活躍&露出に期待したいσ(-_- )です
スポンサーサイト
2016-03-30
結婚契約

半分まで放送になりました
そして20%を超えた視聴率
テバク でございます
相関図を見つけたのであげてみます

韓国語ではありますが大体の人間関係がわかるかと思います
ジフンの父ハン会長が全て知ることになって・・・
生母への肝移植の為の偽装結婚
自分の息子が法に抵触するようなことが公になれば自分や会社にまで被害が及ぶ
そんな風にしか考えない爺さんだから
しかもジフン生母ミランの入院先に行って
‘お前は若い頃は俺の足つかんで年取ったら息子の足掴むのか’
とか言い出す始末
肝移植必要な病人に対して言う言葉じゃないよね
自分が一時期でも愛した女性じゃん
ホントにクズのような爺さん
で何するかと思えば
ヘスを呼び出し全部知ってると・・・偽装結婚の事 その目的の事
ジフンの前から居なくなれと
貰った金も全部返せと
手術の日程も決まっていたにも関わらず会長爺さんが病院長に圧力かけて保留にさせちゃって・・・
ヘスは会長爺さんの足元にひざまづいて お願いだから手術を受けさせて欲しいと懇願
泣いて頼んでも冷淡な会長爺さんは聞かない
自分の脳腫瘍と娘ウンソンの未来
考えたらヘスには 絶望 しか見えない
気がついたらバスの中にケータイ忘れ・・・
バスターミナルにケータイ探しに行って・・・この現実に泣くしかないヘス
ヘスは号泣する
ヘスとの連絡が取れなくなって心配して捜し歩くジフン
帰ってきたヘスを見つける
会長に呼ばれ何の話をされたのか聞くジフン
そして会長爺さんのことは自分に任せておけと言うジフン
ジフンが何回言っても聞く耳は全く持たない会長爺さん
そして
最後の言葉
‘警察に通報したってかまわない 捕まったってかまわない 好きにしてください’
その言葉にジフンの覚悟を見た会長爺さん
それが気に入ったとか言い出して
そしていくつか条件を出す
手術が終わったら即ヘスと離婚すること
もう生母ミランと逢わないこと
本社に戻って仕事頑張ること
でこの爺さんの頭おかしいトコ
自分の長男ジョンフンの結婚相手候補だったナユン
好きな人がいるとか言ってジョンフンとの結婚断った
前にも書いたけどジフンに未練タラタラだったかね
ジフンにアプローチかけてジフンは自分の立場考えてナユンを拒否
ヘスを恋人と紹介
でも信じてない
ジフン隠してたんだけどナユンとの留学時代の付き合い
でも兄ジョンフンは知ってた 過去弟とナユンが付き合ってたこと
そのナユンを会長爺さんはジフンの嫁にと考え2人を合わせちゃう
仮にも長男の嫁として会ったことある女性に今度は次男の嫁として会うっつー無神経さ
それを受け入れちゃうこのナユンって女の無神経さ
いくらナユンの実家のチカラが欲しいからって頭おかしいとしか思えない
長男が荒れちゃって・・・
会長爺さんに酷いとと食って掛かるシーンなんざ正直 あんた何も悪くない って応援したくなっちゃったよ
このナユンって女も頭おかしいんじゃない
いくら過去に付き合っていてどんな理由でも自分を置いて帰国して連絡絶つような男未練タラタラでさ
それに自分は身内は誰もいないって言って付き合ってたんだって
ま~~~~うそつきじゃん ジフン
ジフンの立場=婚外子だから考えてそんな嘘ついたんでしょうけどね
それでジフンは会長爺さんの提案を受け入れる
入院してる母ミランにもう逢いに来ないって
そりゃ自分で父親に手放した母親でもでもやっぱり母親じゃん
その母親を捨てろって言う父親
この父親=会長爺さん 極悪人にしか見えないわ
ヘスはね様子が変わっちゃったジフンに戸惑う
ジフンはヘスとウンソンと距離をおこうとするんだけど・・・
ナユンは何故ヘスと恋人同士に偽装しなくちゃいけないかホントの理由は知らない
そしてジフンがヘスを愛し始めてるのも気がついてない 今のところはね
ヘスもジフンをホントの夫と錯覚しそうになる と親友ジュヨンに告白
そんな風に2人は間違いなく惹かれあってる
それをお互い否定しつつ・・・
他人のまま別れようとしてる・・・
あ~~~キム・ユリちゃんって何で毎回こんな女性役が多いの?
σ(-_- )のイメージもそんな風に固定されちゃってます
『主君の太陽』も『Kill me Heal me』もこんな役だったでしょ
傲慢であんた何様 って役
今回もそんなカンジ
キレイだけどσ(-_- )個人的には苦手です
まっこのナユンって女性は韓ドラあるあるで良く出てくるタイプの女性ですね
いつまでも別れた男は自分を好きでありそして簡単によりを戻せると確信している
病んでると思います 怖い
そしてこの会長がジフンにとって間違いなくガンだと思います
息子が死ぬまで息子の傍であーしろこーしろ言うんでしょーか
んな事出来る訳無いのに・・・強欲な爺さんです
ヘスが絶望して号泣するシーンはσ(-_- )も泣きました
絶望の涙は見てて辛い
それに・・・自分のココロちゃんと確認できていないジフンにも イラッ としましたねぇ
いい歳して わかんねーのかよ と毒吐いてやったわ
2016-03-29
2006年
この年σ(-_- )の記憶に間違いなければこの年tvNが開局
その開局記念で放送になったドラマ
韓国じゃちょっと・・・いえ かなり斬新な設定のドラマです

ハイエナ
韓国では同性愛やトランスジェンダーのお話はタブーってのが暗黙の了解でしょ
このドラマはケーブルってこともあったんでしょうか
シン・ソンロク君演じた役は確かゲイ
でもイヒョンちゃんを愛してるのは事実でそこの葛藤がコメディやシリアスを交えながら上手にえがかれてる
ソンロク君を追って韓国に来たイヒョンちゃんがソンロク君の本当を知ってからも愛し続けるキモチとか
ソンロク君の手を結局離す事を選んだ葛藤とか
このドラマ周りのナムジャたちも関わってエピもいろいろあったんだけど何たってイヒョンちゃんとソンロク君の方向性が気になって気がついたら嵌ってたってドラマ
タブーに果敢に挑戦した脚本に嵌りました

宮
これ・・・リアルタイムでPC繋げて観始めた最初のドラマ
それまでは動画サイトでタシポギで観てましたが
ホントに好きで大好きで
また宮中の調度品が驚く位きれいで・・・
宮中の食事や生活がなんだろーどれもこれもステキですとしか言い様がないくらい
正直ジフン君 演技がねぇ 最初はマジかって思いましたが
でもこの役はピッタリだったし・・・
ウネちゃんもバラエティーアイドルかってくらいバラエティー出てましたがこれですっかり若手女優の仲間入りってカンジでしたね
ユルぐん シンぐん どっちがいいかとかも話題になったし
そうσ(-_- )と同じリアルで観てらっしゃる方のブログじゃあらすじ上がってて
韓国語の勉強するには当時のσ(-_- )には難しい言い回しが多くて何回もタシポギ確認しながら観ました
嵌って原作漫画まで買って揃えちゃったっつー
でもσ(-_- )は原作漫画が先じゃないから頭の中は完璧にジフン君とウネちゃんとジョンフン君に転換して読みました
そしてσ(-_- )は ユルぐん に感情移入してましたね
なんたってセカンド好きなもんで・・・当然ユルぐん
そんでウネちゃんのキャラが嫌いだって人も案外多いのにはそーなんだーって思ったもんです
この年
嵌るまではいきませんでしたが好きなドラマが以上以外に3つ
『サムディ』
これはドゥナちゃんが日本人と韓国人とのハーフの漫画家
ジヌク君の演じるキャラがいまひとつ嵌りきれなくて 好き 止まりのドラマ
『きつねちゃん何してるの』
ジョンミョン君のあまりの童顔に・・・ビックリポンやぁ~~~
だからまっ実際ずいぶん年上でドラマ復帰作だったヒョジョンssiとの年の差が・・・
でも肌きれいな女優さんだよね
オトナな内容で良かったっちゃ良かったんだけど嵌りはしませんでしたね
『ソウルメイト』
あ~~~この好きな人と違う魂の次元で惹かれあうっつーのが韓国的で・・・
シン・ドンウク君が魅力的でした
正直嵌るとはなりませんでしたが好きなドラマです
面白いと思うのと嵌るのとは違うんでねぇ
ってことで2006年でした
その開局記念で放送になったドラマ
韓国じゃちょっと・・・いえ かなり斬新な設定のドラマです

ハイエナ
韓国では同性愛やトランスジェンダーのお話はタブーってのが暗黙の了解でしょ
このドラマはケーブルってこともあったんでしょうか
シン・ソンロク君演じた役は確かゲイ
でもイヒョンちゃんを愛してるのは事実でそこの葛藤がコメディやシリアスを交えながら上手にえがかれてる
ソンロク君を追って韓国に来たイヒョンちゃんがソンロク君の本当を知ってからも愛し続けるキモチとか
ソンロク君の手を結局離す事を選んだ葛藤とか
このドラマ周りのナムジャたちも関わってエピもいろいろあったんだけど何たってイヒョンちゃんとソンロク君の方向性が気になって気がついたら嵌ってたってドラマ
タブーに果敢に挑戦した脚本に嵌りました

宮
これ・・・リアルタイムでPC繋げて観始めた最初のドラマ
それまでは動画サイトでタシポギで観てましたが
ホントに好きで大好きで
また宮中の調度品が驚く位きれいで・・・
宮中の食事や生活がなんだろーどれもこれもステキですとしか言い様がないくらい
正直ジフン君 演技がねぇ 最初はマジかって思いましたが
でもこの役はピッタリだったし・・・
ウネちゃんもバラエティーアイドルかってくらいバラエティー出てましたがこれですっかり若手女優の仲間入りってカンジでしたね
ユルぐん シンぐん どっちがいいかとかも話題になったし
そうσ(-_- )と同じリアルで観てらっしゃる方のブログじゃあらすじ上がってて
韓国語の勉強するには当時のσ(-_- )には難しい言い回しが多くて何回もタシポギ確認しながら観ました
嵌って原作漫画まで買って揃えちゃったっつー
でもσ(-_- )は原作漫画が先じゃないから頭の中は完璧にジフン君とウネちゃんとジョンフン君に転換して読みました
そしてσ(-_- )は ユルぐん に感情移入してましたね
なんたってセカンド好きなもんで・・・当然ユルぐん
そんでウネちゃんのキャラが嫌いだって人も案外多いのにはそーなんだーって思ったもんです
この年
嵌るまではいきませんでしたが好きなドラマが以上以外に3つ
『サムディ』
これはドゥナちゃんが日本人と韓国人とのハーフの漫画家
ジヌク君の演じるキャラがいまひとつ嵌りきれなくて 好き 止まりのドラマ
『きつねちゃん何してるの』
ジョンミョン君のあまりの童顔に・・・ビックリポンやぁ~~~
だからまっ実際ずいぶん年上でドラマ復帰作だったヒョジョンssiとの年の差が・・・
でも肌きれいな女優さんだよね
オトナな内容で良かったっちゃ良かったんだけど嵌りはしませんでしたね
『ソウルメイト』
あ~~~この好きな人と違う魂の次元で惹かれあうっつーのが韓国的で・・・
シン・ドンウク君が魅力的でした
正直嵌るとはなりませんでしたが好きなドラマです
面白いと思うのと嵌るのとは違うんでねぇ
ってことで2006年でした
2016-03-28
2016-03-27
2005年

私の名前はキムサムスン
こりゃ王道のラブコメ
も~~~今までに無い太った女子が主人公だと・・・
ソナちゃん頑張って太ったって言ってましたが・・・普通やん
って思いつつ視聴し これが 嵌った
面白い!!
サムスンの性格が好きになって余計嵌ったんですね
ヒョンビン君の年下サガジっぷりは最高にいけてたし
そんで韓ドラあるある登録されてるっつー
自分から別れて何年も経ってるにも拘らず相手もちゃんと自分を忘れずに待っててくれるって思ってる過去の女登場
σ(-_- )苦手なチョン・リョウォンちゃん
正直韓ドラ観てこーゆーヨジャ出てきた時に完璧に病んでるとしか思えんかったけどね
まっこのドラマのリョウォンちゃんの役はホントに病んでたけど
なんたって最終回Happy Endで簡単に締めちゃわないトコがσ(-_- )個人的にはリアルで良かった
正直サムスンがお見合いした相手もσ(-_- )的には悪くなかったけどね

あんぱん
これでパク・クァンヒョン君堕ちしました
ガンヒちゃんがサバサバした小学校の先生でその役がピッタリでしかもナイトメアのジャックの財布を劇中使ってるっつー
そんな細かなトコ見つけて嵌ってみてました
チョン・チャンssiは絶対無い ってチョン・チャンssi出てきた時に思ったけどね
ソウルじゃなくて全州が舞台の小学校からの同級生の成長&恋愛のお話
毎回終わりに主役2人の小学校時代のエピが流れる
なんか一緒に2人の成長に触れてるようでそれもσ(-_- )が嵌った理由のひとつかも

百万長者と結婚する方法
このドラマ・・・ダメだって人多いよね
コ・ス君太ってる とか サンヒョン君怪しさハンパ無い とか サンウ嫁表情作りが下手だとか
まっ良いんです
それぞれの評価があってドラマは嗜好品なんですから
でもσ(-_- )はこのドラマ好きです
顔や性格はメチャメチャ良いのに頭が悪いっつー役のコ・ス君
正直この役もどーなんでしょうって設定
だって アホ って事だよ
だけどだけどコ・ス君上手この役めっちゃ上手
その相手役がキム・ヒョンジュちゃん
σ(-_- )の信頼おける韓国女優のひとりです
そして現在クォン・サンウssiの嫁も出演
コ・ス君を次第に好きになっていく良いトコの娘で女優の役
ほんでサンヒョン君も良いトコの息子で放送局PDでヒョンジュちゃんを好きになる
このドラマフランスでロケがドラマ前半に流れる
それも韓国ドラマにありがちな独特の世界観から離れてσ(-_- )は好きだったっす
お話はやっぱ 愛は強い って事で
σ(-_- )は大好きなドラマ
嵌ったのはこの3つでしたが
他に好きと言えるこの年のドラマ
『18・29』とどれだけ重いんだと言われた『ラブホリック』
でカンタ君の初ちゃんとしたドラマでしたんでね はい
キム・ギュリちゃん(当時はキム・ミンソンちゃん)の旦那さん役でイ・ソンギュン君が出演だったけど全く魅力的じゃなかったなぁー
だからギュリちゃんとカンタ君の感情移入ハンパなかったんだわ
『18・29』はリュ・スヨン君がいくらなんでももう少し絞ってよって位 ポチャ でしたんでね
脚本はとても面白かったんですが・・・嵌るまではいかなかったです
イ・サンウ君がきれいだったね
まっ今もカッチョエエですけど はい
この2つも何回となく再視聴
嵌りはしなかったけど2005年の好きなドラマでしたねぇ~~~~~~
2016-03-26
今いっちゃん嵌ってるかも・・・

結婚契約
週末ドラマにしては意外なことに 16話 編成なんですね
そんな情報がありましたが・・・はたして
これ・・・今観てるドラマの中でいっちゃん嵌っています
本編は・・・
2人は静かにイ・ソジンssi@ジフンの生母イ・フィフャンsii@ミランへの肝移植をしようと思っていたようだけどだけどそんな事できるわけない
偽装結婚して自分に肝移植してくれるって知ったミランは自殺図ろうとしてユイちゃん@ヘスが必死で止めて
そんで思いとどまって
ただもうこの2人婚姻届出しちゃってるから・・・法律上は夫婦
ミランは誰にも結婚の事実を知られないように特に食品会社の会長であるジフンの父には絶対に知られないよう って言うんだけど・・・
ヘス料理が上手で・・・ミランに料理作って病院に来た日にミランを遠ざけてたジフンアボジである会長が病院に来る
ミランに毒舌吐いてミランを怒らせる
その病室にいたヘスをミランは看病人って言うんだけど勘の良い会長は何かあると
そこに来たジフンの態度でヘスがジフンと関係あると思い追求
ジフンはヘスを恋人と紹介
後日ジフンアボジと3人で逢い・・・お互い勉強したプロフィールを紹介・・・
ココは上手いこといった・・・・・・・・・・・・・・・・・はずだった
そんなん無理ですわな
チカラある人間の捜査能力は直ぐヘスの正体判っちゃった
これからジフンアボジがどーでるんでしょーか
ジフンはヘスの娘ウンソンにとことん嫌われてる
まっ冷たいし子供関係なく怒鳴るし
肝移植でコーディネーターから面接がある
偽装結婚で肝移植ってのが案外多くてそれを防止する為
担当コーディネーターがウンソンにも面接したいって言い出して
だけどウンソンはジフンを嫌ってる
ヘスの説得でなんとかジフンを認め始めたウンソン
面接もどーにか通過し・・・移植が決定する
ウンソンとも少しは親しくしなくちゃと思ったジフン
ウンソンの幼稚園にお迎えに行ったりして男の子にカチューシャ取られて返せと追いかけるウンソン
そこに登場ジフン
おじさん誰 って問いかけに
アッパー だと答えるウンソン
ウンソンってとても頭がいい子
ジフンに
‘オンマ残して死んじゃダメ すっとオンマの傍にいて’
そんな事言うウンソン
そんなウンソンが可愛くなり始めてるジフン
ウンソンに アジョシ アジョシ と慕われ始めたらやっぱ嬉しいジフン
ウンソンに一緒に夕飯食べてって って言われちゃって
ヘジュは困惑するも自分がラーメン作ってウンソンとヘジュに振舞っちゃう
ウンソンとヘジュはジフンの店の物置小屋に仮住まいさせてもらってる
つまりはお隣同士のようなもの・・・
ヘジュに促され自分の部屋に帰ったジフンはラーメン作ってウンソンと遊んで・・・それが自分の思った以上に楽しかったらしい
部屋に戻ると1人狂喜乱舞 案外カワイイとこある37歳
偽装結婚の事実を知ってるのは本人2人は無論ですが・・・
ヘスの高校時代からの親友でネイルショップ経営してるジュヨン
そしてヘスの亡くなった旦那の母親つまりは義母の遠い親戚にあたるスンジェ
スンジェはヘスの幼馴染でもあるんだけどヘスを好きでもある
だから今回の事知ってヘスに怒りぶつけるんだけど亡くなった夫が残した1億ウォンって借金の返済や自分の脳腫瘍って病気の子と考えると何が何でもお金が必要
だから知らんふりして欲しいと懇願するヘス
そんでジフンとウンソンが仲良くなるって事はヘスにとってはウンソンに傷を与えることにもなるわけです
ホントの父親になるわけじゃないから
だから ウンソンとこれ以上親しくしないで下さい と言うんだ
ただ・・・・・ジフンにはこの言葉思った以上にショック
そんな時・・・
風邪気味で咳き込むことが多かったヘス
脳腫瘍の症状かとスマホで調べたりして
シェフにも病院へ行くように言われてたのにも拘らず・・・行かずに居たら
夜中に高熱
ウンソンが気がついて・・・
ジフンにSOSの電話
でもヘスがスンジェに言っていたお金のためにこの契約を始めた
終わればもうウンソンと2人で生きていくって話聞いてたジフン
それにウンソンと距離置いてほしいっていうヘスから言われた事
それがジフンのココロに引っかかってる
そんな時に済州島への出張が決まって向かう途中
ウンソンからの電話
ヘスが具合悪くてウンソンが呼んでも返事しない って
直ぐ行くからって
それと同時にタイミング良いんだか悪いんだかジフンアボジから今すぐ来いと電話
それを今は行けません と電話切るジフン
ジフンはね今まで父親が絶対
逆らうようなことは無かった
初恋の相手ナユンと別れたのも家族に知られたらって思いが先
ジフンはミュージシャンになりたかった
でもアボジの会社に入って・・・無能なのにプライドばっか高い兄がいる会社に入って働くことに
そのジフンがウンソンの電話からヘスの元に・・・
さて今後の展開はど~~~~なるの~~~~ o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
そんで
このドラマとは全く関係ないんですが・・・
主演のイ・ソジンssi
σ(-_- )の初見は 『星を射る』
最低の芸能事務所の社長役だったでしょ 今流行のゲス野郎の役
その後見たのは 『プルセ』
確かに苦学生役ではありました
だけどあまりにもどの役もσ(-_- )には唸っちゃうような役で・・・
あっ『プルセ』ってドラマ自体が これは何?ブラックコメディ? って位ちょっとσ(-_- )個人的には笑わせてもらったドラマだったんでね
あっウリエリが出演だったもんで最後まで観ましたよ 無論
あの役から『茶母』でちょっと回復し現代劇じゃこの人ダメなのかって思ってました
だけどこのドラマは面白いです
このドラマの主演2人は苦手ですが面白く観ています
2016-03-25
2016-03-24
2004年
この年は・・・σ(-_- )の記念碑のような年でもあります
大袈裟な言い回しと思う方も多いでしょうが
ホントにこの年はσ(-_- )の分岐点・・・

ごめん、愛してる
このドラマの脚本は衝撃的でした
海外養子
日本にも居たのは知ってるけど
あまりにも悲しくて切なくて純粋で優しくて
そんなものが混ざって混ざって・・・そうするとこんな 名作 が出来るんだと思った次第
作家イ・ギョンヒの天才的脚本に完璧やられたっつードラマです
このドラマ韓国ドラマ観てる人の中で・・・ってか韓国ドラマフリークでこのドラマ観てないって人いるかなぁ
って思うくらい
大好きで嵌ったドラマです

アイルランド
このドラマも・・・ホントに嵌って・・・
ミンジョンちゃんの金魚みたいな顔が役柄に妙にリンクして似合ってた
あっ元子役の今はAV女優って役
ミンジュンssiの風体が彼の生活環境や考え方を象徴してるようで似合ってたし
前年嵌った『茶母』では優しく凛々しいオラボニムから180度違う姿・・・役者やなぁ と感心した次第
その対極にいるヒョンビン君のキャラが際立ったし
なんたってナヨンちゃんの正気じゃないカンジが鳥肌立つ位σ(-_- )を魅了したドラマです
脚本がイン・ジョンオク作家
『勝手にしやがれ』を書いた作家です
『勝手にしやがれ』は確か2002年の作品
『勝手にしやがれ』は正直嵌りませんでしたけど・・・ね
イン作家とノ・ヒギョン作家はカルトドラマを書く作家としても認知されています

パリの恋人
もー何も言いますまい ってくらいドメジャーなドラマ
正直シンデレラストーリーなんて・・・って思って観出したら・・・
嵌ってしまいました
韓国でも最高視聴率56%から57%たたき出したドラマです
日本でも2005年に吹き替えで地上波放送になってそれで視聴したって方が多いのでは?
何ででしょうかって位この判りやすいドラマに嵌りました
OST買って字幕付きDVD買って・・・
字幕はずして観た初めてのドラマです
このドラマの最終回が2パターンあるって話は事実?なの
最終回実は主人公のシナリオのストーリーだったってのが案外肩すかし的で評価が分かれましたね
この年はσ(-_- )にとってホントに印象の強いドラマに嵌った年でした
大袈裟な言い回しと思う方も多いでしょうが
ホントにこの年はσ(-_- )の分岐点・・・

ごめん、愛してる
このドラマの脚本は衝撃的でした
海外養子
日本にも居たのは知ってるけど
あまりにも悲しくて切なくて純粋で優しくて
そんなものが混ざって混ざって・・・そうするとこんな 名作 が出来るんだと思った次第
作家イ・ギョンヒの天才的脚本に完璧やられたっつードラマです
このドラマ韓国ドラマ観てる人の中で・・・ってか韓国ドラマフリークでこのドラマ観てないって人いるかなぁ
って思うくらい
大好きで嵌ったドラマです

アイルランド
このドラマも・・・ホントに嵌って・・・
ミンジョンちゃんの金魚みたいな顔が役柄に妙にリンクして似合ってた
あっ元子役の今はAV女優って役
ミンジュンssiの風体が彼の生活環境や考え方を象徴してるようで似合ってたし
前年嵌った『茶母』では優しく凛々しいオラボニムから180度違う姿・・・役者やなぁ と感心した次第
その対極にいるヒョンビン君のキャラが際立ったし
なんたってナヨンちゃんの正気じゃないカンジが鳥肌立つ位σ(-_- )を魅了したドラマです
脚本がイン・ジョンオク作家
『勝手にしやがれ』を書いた作家です
『勝手にしやがれ』は確か2002年の作品
『勝手にしやがれ』は正直嵌りませんでしたけど・・・ね
イン作家とノ・ヒギョン作家はカルトドラマを書く作家としても認知されています

パリの恋人
もー何も言いますまい ってくらいドメジャーなドラマ
正直シンデレラストーリーなんて・・・って思って観出したら・・・
嵌ってしまいました
韓国でも最高視聴率56%から57%たたき出したドラマです
日本でも2005年に吹き替えで地上波放送になってそれで視聴したって方が多いのでは?
何ででしょうかって位この判りやすいドラマに嵌りました
OST買って字幕付きDVD買って・・・
字幕はずして観た初めてのドラマです
このドラマの最終回が2パターンあるって話は事実?なの
最終回実は主人公のシナリオのストーリーだったってのが案外肩すかし的で評価が分かれましたね
この年はσ(-_- )にとってホントに印象の強いドラマに嵌った年でした
2016-03-23
マンセ~~~~❤❤❤

嬉しいお知らせ~~~~
INFINITEが所属しているWOOLLIMエンターテイメントがSM C&Cから分離して独自路線を行く。
21日、芸能界及び証券界によると、WOOLLIMはSM C&Cからの分離を決め、今年6月に“レーベルWOOLLIM”から“WOOLLIMエンターテイメント”に戻る。
2013年10月、SMエンターテイメントが最大株主のSM C&C(カルチャー・コンテンツ)に吸収合併されてから約2年8か月たった。
合併当時、SMエンターテイメント側は「レーベルWOOLLIMに対してSMエンターテイメントはグローバル音楽配給と流通及び付加事業を、SM C&Cはレーベル機能を担当する予定」と発表したことがある。
WOOLLIMエンターテイメントにはボーイズグループINFINITEとガールズグループLovelyzらが所属している。
まだ正式に発表になったわけじゃありません
そう らしい ってお話
ホントなら めっちゃ嬉しいんですけど
嬉しいんですけどまさか今後のINFINITEの活動SMが邪魔したりしないでしょーね
信用出来ない会社だから
お願いだから放っておいて
2016-03-22
2003年
σ(-_- )が嵌った韓国ドラマを年代毎に記録する企画の2回目
この年はね
いっぱいあったのよドラマ
まっ当たり前なんだけどね
『チャングム』『天国の階段』『オールイン』『屋根部屋のネコ』『夏の香り』『千年の愛』
『ラブレター』『サンドゥ学校へ行こう』『1%の奇跡』『大望』
観たんですよ ちゃんと
でもこのドラマ・・・だけです
2003年 この年放送の韓ドラで初めての時代物に嵌りました
このドラマは韓国でも廃人が出る位嵌る人は嵌ると評判のドラマでした
が視聴率的にはそれほどでもなくいわゆるマニアドラマと呼ばれるドラマになってましたね
確か韓国での放送が終わってまもなくKNでの放送が始まりました
日本ではNHKで『チェオクの剣』って言う邦題で放送

茶母
このドラマで忘れられないのは
まるで雪のように降る梅の花の花びらの中の主人公2人
チェオクの傷の手当をするソジンssi
役名が・・・ファンボ・ユン?だっか?
‘痛いか?’
‘いいえ’
‘傷つくな 私も傷つく’
日本語にするとなんか行間があんまりなんだよね
‘アップニャ?’
‘アニミダ’
‘アップジマ ナド アッパ’
たしかこんな台詞
最後の台詞・・・・
‘ニガアップミョン ナドゥ アッパ’ って候補もあるんですが・・・
どっちだったか・・・・まっいずれにしろそこはかとない愛情表現です
ユンはいわゆる身分違いの母から生まれたから身分の高い父親を アボジ と呼んじゃいけない立場
元々チェオクは高名な学者の娘で優秀な兄も居たんだよね
濡れ衣着せられお家は断絶し兄は行方不明
ユンの家に幼い頃引き取られ奴婢として育った元の名前はジェヒ
山のお寺でユンと2人修行に出され剣術や韓方医術なんかを勉強しホントは奴婢としてユンと行動を共にするなんてありえないんだけど・・・
名前をチェオクと変えてユンの下で 茶母 として働く
まぁ~~~このドラマは日本でも嵌った人多いと思うんであえての説明はこれ以上はしませんが
NHKで放送になったのは・・・2005年
σ(-_- )はそれより前KNで視聴した記憶があります
録画して・・・DVDに落としたんだか友達に録画してもらってDVDに落としてもらったかで繰り返し視聴した記憶が・・・
σ(-_- )は2003年放送になったドラマではこのドラマ以外はどれもまーまーってカンジで嵌ったのはダントツこのドラマでした
この年はね
いっぱいあったのよドラマ
まっ当たり前なんだけどね
『チャングム』『天国の階段』『オールイン』『屋根部屋のネコ』『夏の香り』『千年の愛』
『ラブレター』『サンドゥ学校へ行こう』『1%の奇跡』『大望』
観たんですよ ちゃんと
でもこのドラマ・・・だけです
2003年 この年放送の韓ドラで初めての時代物に嵌りました
このドラマは韓国でも廃人が出る位嵌る人は嵌ると評判のドラマでした
が視聴率的にはそれほどでもなくいわゆるマニアドラマと呼ばれるドラマになってましたね
確か韓国での放送が終わってまもなくKNでの放送が始まりました
日本ではNHKで『チェオクの剣』って言う邦題で放送

茶母
このドラマで忘れられないのは
まるで雪のように降る梅の花の花びらの中の主人公2人
チェオクの傷の手当をするソジンssi
役名が・・・ファンボ・ユン?だっか?
‘痛いか?’
‘いいえ’
‘傷つくな 私も傷つく’
日本語にするとなんか行間があんまりなんだよね
‘アップニャ?’
‘アニミダ’
‘アップジマ ナド アッパ’
たしかこんな台詞
最後の台詞・・・・
‘ニガアップミョン ナドゥ アッパ’ って候補もあるんですが・・・
どっちだったか・・・・まっいずれにしろそこはかとない愛情表現です
ユンはいわゆる身分違いの母から生まれたから身分の高い父親を アボジ と呼んじゃいけない立場
元々チェオクは高名な学者の娘で優秀な兄も居たんだよね
濡れ衣着せられお家は断絶し兄は行方不明
ユンの家に幼い頃引き取られ奴婢として育った元の名前はジェヒ
山のお寺でユンと2人修行に出され剣術や韓方医術なんかを勉強しホントは奴婢としてユンと行動を共にするなんてありえないんだけど・・・
名前をチェオクと変えてユンの下で 茶母 として働く
まぁ~~~このドラマは日本でも嵌った人多いと思うんであえての説明はこれ以上はしませんが
NHKで放送になったのは・・・2005年
σ(-_- )はそれより前KNで視聴した記憶があります
録画して・・・DVDに落としたんだか友達に録画してもらってDVDに落としてもらったかで繰り返し視聴した記憶が・・・
σ(-_- )は2003年放送になったドラマではこのドラマ以外はどれもまーまーってカンジで嵌ったのはダントツこのドラマでした
2016-03-21
『帰ってきて アジョシ』途中経過・・・か?

このドラマやっぱ面白い
あーコメディが先行してこれだけ面白いドラマお久だ
今面白いと単純に思うのはこのドラマと『結婚契約』です
キム・イングォンssi@キム・ヨンスがこのドラマの主人公のひとりなんだけど死んじゃったから今はぴ君@ヘジュが主人公
ヘジュンの中身はヨンス
キム・スロssi@ハン・ギタクがもうひとりの主人公でやっぱ死んじゃったから今はオ・ヨンソちゃん@ホンナンがもうひとりの主人公
ホンナンの中身はギタク
これがこのドラマを観る上での基本的知識 o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
死んだ2人が姿形は全くの別人になってこの世に期間限定で戻ってきちゃって・・・
なにしろ2人共突然の死だったもんで遣り残した事や残した人たちへの感情が残ってるから死んだと認めたくて天国行きの列車から飛び降りもろもろの約束事を天の管理人のラ・ミランssi@マヤとして現世へ復帰
そこで・・・
ヘジュンのヨンスは残してきた美しい嫁と可愛い娘とちょっとボケが入ってるアボジの傍で右往左往しながらヨンスだとは明かせないから・・・
言ったらキム・ヨンスって人間はこの世に生まれなかったって事になっちゃう
って事はヨンスアボジ・・・つまりイ・ミンジョンちゃん@ダヘと暮らしてるヨンスアボジの存在まで無くなるって事なんだって
だから自分は何者なのか明かせない 絶対に
ギタクのホンナンは初恋の女性イ・ハニちゃん@イヨンを助ける事に
イヨンは有名女優なんだけどギタクの元を去って財閥の御曹司と結婚
チェ・ウォンニョンssi@チャ・ジェグクがクズのような人間でイヨンが俳優活動できないように裏から手を回したりスキャンダルでっち上げたり・・・最低なヤツ
ギタクはナムジャだったけどホンナンは完璧なヨジャ
そしてイヨンにはギタクの妹だと言って近づき今はマネージャーをしてるホンナン
中身は男なのでしぐさや言葉や考え方は男 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ホンナンもイヨンの言動やしぐさにドキドキしながらもギタクだとは絶対言えない
このドラマ以前も書きましたが原作は日本の小説ですがドラマは韓国オリジナルになっていてそれが上手くオリジナル化されていて脚本上手に書かれてると思います
σ(-_- )のお気に入りキャラはなんたってヨンソちゃん演じるホンナン
絵に書いたように姿形は見目麗しいヨジャ
にも拘らず言動や考え方が完璧なナムジャ
ミニスカでがに股で歩くわ
老若男女かまわずタメ口でしかも言葉使いが荒っぽい
しゃべりが常に劇画調
そしてなによりイヨンをいまだに忘れられず想い続けてるのがσ(-_- )個人的には好きです
お話はヘジュンであるヨンスが今後嫁のダヘとどう繋がっていくのか・・・
ホンナンは亡くなったギタクの妹って事でイヨンの傍に居られるけどヘジュンは顔そっくりなイヨンの夫ジェグクの腹違いの弟って事なワケだから
ダヘとの繋がりっちゃ亡くなった夫ヨンスがヘジュンからお金借りたって事で近づいたんですが・・・
それにユン・パク君@ジフンと過去恋人関係だったって知ったことはやっぱヘジュンのヨンス的にはショックっちゃショックでしょうねぇ
しかもジフンは確か離婚して今はシングルでダヘとやり直したいとか言っちゃってるし
でも出世したくてダヘと別れたって話しだし・・・なんか中途半端なヤツだなぁー
やっぱそれ考えるとヘジュンのヨンス頑張ってもらいたい
でも頑張っても期限付きの現世での活動
これがコメディーになっちゃうところがこのドラマの面白いところです
原作の終わりはσ(-_- )は承知していないんですが
このドラマに関してはオリジナルで終わって欲しいです
出来たら Happy End でね
2016-03-20
2002年
韓国ドラマを観だして今年で14年もう少しで15年目に入ります
以前にも書きましたがσ(-_- )は元々映画好き
中学時代からひとりで映画館に行っていた中学生でした
ホントはダメだったんだけど映画館のチケット売り場のおばちゃんやお姉さんたちは見逃してくれました
だから韓国も映画が最初
韓国映画暦はハン・ソッキュとチョン・ドヨンが主演の『接続』をVHSでレンタルで観たのが最初
それが2000年だったか2001年だったか・・・そこらへん
でこれも何度も書いてるσ(-_- )のドラマの初見は『イブのすべて』
チェリムちゃんとキム・ソヨンちゃんのね
たしかあれが2002年だったからドラマは今年で14年になるわけです
そんで山のようにいわゆる韓ドラを観てきたわけです
正直韓国語発しててドラマだったら何でもいいわ って時期もありました
そんなσ(-_- )の韓国ドラマに嵌ってその当時大好きだったドラマの記録を残したくて書きたいとおもいます
先ずはタイトル通り 2002年
ピアノ
このドラマ
今となっては超がつく豪華なキャスティング
そして最初は主人公3人の小学校時代が描かれてるんで最初の数話で挫折って人が多いドラマでした
舞台は釜山
そこもまた独特のこのドラマのカラーを加えています
コ・ス君とハヌルちゃんの想いが切なく
両親が再婚して姉弟となってしまった2人
コ・ス君が泣きながら ‘僕たちが最初だったのに 最初だったのに’ とアボジに叫ぶシーン
σ(-_- )も号泣した
そしてインソン君演じるハヌルちゃんの弟が高校の同級生と結婚して・・・
彼女はシングルマザーになってて・・・そして病気・・・なんだっけなぁー
結局亡くなるんだよね
病院で亡くなった瞬間息子が息子は病院に居られなかったんだけど天を仰いで
‘オンマ アンニョン’ って天に向かって手を振るシーン 号泣した
このドラマは好き嫌いって評価が分かれるドラマのようです

ロマンス
このドラマ2002年の年間視聴率9位?だったか?のドラマ
奇しくもこのドラマにもハヌルちゃん出演
そしてまだ21歳のジェウォン君 このドラマでキラースマイルを発揮
今じゃ結婚してお父さんでしょ
年上女子に年下男子のラブストーリーは今でこそ案外多いですが当時は珍しかった設定ですね
それに先生と生徒って設定も珍しかった
ジェウォン君がスターになったドラマでした
以上がσ(-_- )が2002年に嵌ったドラマ
順次年代毎に書いていきます
以前にも書きましたがσ(-_- )は元々映画好き
中学時代からひとりで映画館に行っていた中学生でした
ホントはダメだったんだけど映画館のチケット売り場のおばちゃんやお姉さんたちは見逃してくれました
だから韓国も映画が最初
韓国映画暦はハン・ソッキュとチョン・ドヨンが主演の『接続』をVHSでレンタルで観たのが最初
それが2000年だったか2001年だったか・・・そこらへん
でこれも何度も書いてるσ(-_- )のドラマの初見は『イブのすべて』
チェリムちゃんとキム・ソヨンちゃんのね
たしかあれが2002年だったからドラマは今年で14年になるわけです
そんで山のようにいわゆる韓ドラを観てきたわけです
正直韓国語発しててドラマだったら何でもいいわ って時期もありました
そんなσ(-_- )の韓国ドラマに嵌ってその当時大好きだったドラマの記録を残したくて書きたいとおもいます
先ずはタイトル通り 2002年

このドラマ
今となっては超がつく豪華なキャスティング
そして最初は主人公3人の小学校時代が描かれてるんで最初の数話で挫折って人が多いドラマでした
舞台は釜山
そこもまた独特のこのドラマのカラーを加えています
コ・ス君とハヌルちゃんの想いが切なく
両親が再婚して姉弟となってしまった2人
コ・ス君が泣きながら ‘僕たちが最初だったのに 最初だったのに’ とアボジに叫ぶシーン
σ(-_- )も号泣した
そしてインソン君演じるハヌルちゃんの弟が高校の同級生と結婚して・・・
彼女はシングルマザーになってて・・・そして病気・・・なんだっけなぁー
結局亡くなるんだよね
病院で亡くなった瞬間息子が息子は病院に居られなかったんだけど天を仰いで
‘オンマ アンニョン’ って天に向かって手を振るシーン 号泣した
このドラマは好き嫌いって評価が分かれるドラマのようです

ロマンス
このドラマ2002年の年間視聴率9位?だったか?のドラマ
奇しくもこのドラマにもハヌルちゃん出演
そしてまだ21歳のジェウォン君 このドラマでキラースマイルを発揮
今じゃ結婚してお父さんでしょ
年上女子に年下男子のラブストーリーは今でこそ案外多いですが当時は珍しかった設定ですね
それに先生と生徒って設定も珍しかった
ジェウォン君がスターになったドラマでした
以上がσ(-_- )が2002年に嵌ったドラマ
順次年代毎に書いていきます
2016-03-19
春
去年から今年にかけての 冬 は暖冬だと言われていましたが・・・
だけどやっぱ冬は冬なんで寒かったですよねぇ
そんな中でもちゃんと 春 は来るんですね


ちょっと遠めで見づらくてなんですが・・・
白木蓮 英名 マグノリア
暖かくなると咲き出す 世界最古の花木 なんだそーです
この畑の端の木蓮の木たちは満開になっていました
日当たりが良さそうな場所なのでいっきに咲いたんでしょうね


色の発色が悪くてハッキリしない写真で申し訳ないんですが・・・
オオイヌノフグリ 別名 瑠璃唐草
あの道端に咲いている青い小さい雑草です
この花は大寒の頃から咲き始めて春の終わりには花も咲き終わるんだとか
びっしりと満開に咲いている青い花
σ(-_- )この花には思い出があって・・・
小学校の何年だったか・・・
江戸時代の小さい女の子が出てくるお話でその女の子が住んでる所のお城が青い小さな花に覆われその青い小さな花がお城をのみこんじゃったったっつーお話が載っていて・・・
国語の教科書だったと思うんですが
その学校帰りに青い小さな花はきっとこの花だと幼いσ(-_- )は確信
それ以来この花見るとこの教科書に載っていた話を思い出すσ(-_- )です右派
本格的な春はこれからですが暖かい春は花粉症の皆さんには辛い季節でもありますね
花粉症の皆さんはご自愛ください
だけどやっぱ冬は冬なんで寒かったですよねぇ
そんな中でもちゃんと 春 は来るんですね


ちょっと遠めで見づらくてなんですが・・・
白木蓮 英名 マグノリア
暖かくなると咲き出す 世界最古の花木 なんだそーです
この畑の端の木蓮の木たちは満開になっていました
日当たりが良さそうな場所なのでいっきに咲いたんでしょうね


色の発色が悪くてハッキリしない写真で申し訳ないんですが・・・
オオイヌノフグリ 別名 瑠璃唐草
あの道端に咲いている青い小さい雑草です
この花は大寒の頃から咲き始めて春の終わりには花も咲き終わるんだとか
びっしりと満開に咲いている青い花
σ(-_- )この花には思い出があって・・・
小学校の何年だったか・・・
江戸時代の小さい女の子が出てくるお話でその女の子が住んでる所のお城が青い小さな花に覆われその青い小さな花がお城をのみこんじゃったったっつーお話が載っていて・・・
国語の教科書だったと思うんですが
その学校帰りに青い小さな花はきっとこの花だと幼いσ(-_- )は確信
それ以来この花見るとこの教科書に載っていた話を思い出すσ(-_- )です右派
本格的な春はこれからですが暖かい春は花粉症の皆さんには辛い季節でもありますね
花粉症の皆さんはご自愛ください
2016-03-18
2016-03-17
『もう一度ハッピーウェディング』終了

終了して一週間たっての感想です σ(^_^;)アセアセ...
このドラマの視聴率・・・・最終回がこのドラマの最低視聴率を出しちゃいました
ザックリ書くと
四組のカップルの成長と一組の元カップルの過去の整理と癒し
内容は程なくきっと日本で放送になると思うんでそれでご確認
チョン・ギョンホ君@スヒョクがなんつーんだろ
妙に カッチョエエ
まっσ(-_- )個人的にはクォン・ユル君も出てるし
ってかさ
このドラマに出てくる元エンジェルズの4人のパートナーの男性が妙にカッチョエエ


アン・ヒョソプ君
劇中唯一のシングルユ・インナちゃん@ドンミに出来た9歳年下の彼氏
バイトで暮らす25歳の役を演じてました
途中参加で投入された俳優さんです
σ(-_- )も書きましたがWebドラマ『ポンダンポンダンLove』でタイムトリップしたキム・スルギちゃんを面倒見る剣士の役で出演

パク・ウンソク君
ソ・イニョンちゃん@エランの夫
結婚をためらって別れたいと言い出したエランに激怒しながらも別れないと言い張り結婚式挙げたんだけど・・・
6人?7人?だかの元カノと名乗る女性が参列
エランは再び激怒し別居 でもそれは自分を見てくれないエランへの当て付けだと・・・改心して尽くして尽くして尽くす夫となる人
SBSの『村~アチアラ』では強姦犯の息子で高校の美術の先生を演じてました

キム・テフン君
ご存知映画俳優キム・テウ君の弟
劇中ユ・ダインちゃん@ダジョンの夫
子供が出来ない夫婦は夫の実家が財閥で跡取りが欲しいってことで不妊治療を開始
体外受精でやっと息子テヨンを授かる
治療ー出産ー子育て
ダジョンはココロも体も疲れきっていた
妻として女として夫の望むような人間にはなれず・・・夫は離婚を要求
そんな時に妻の乳がんの発覚で夫は妻が今まで受けた傷やプレッシャーや立場を理解する
そして再び2人が出会った頃の愛情深い夫に妻に戻る為2人努力する
『世界で一番優しい男』では悪役も演じてますが・・・
こーゆー優しい役だとホントに笑顔がステキな俳優さんです

チョン・ギョンホ君
もう説明要らないでしょう
劇中ナラちゃんを深くふか~~~~~~~~く愛するコミナミです
あっシングルファザーのね

クォン・ユル君
ギョンホ君のベップ=ベストフレンドなんだけど・・・女性の好みが全く一緒
無くなったギョンホ君の嫁の事好きだったし・・・
ナラちゃんのことはアイドル時代から好きだったって設定だし・・・
コミナミです はい
と出演の男性俳優陣がなんとσ(-_- )の好みのオンパレードのドラマ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
内容は笑えそしてtラ時折切なくなるブコメです
で思うのは人間結婚より大変な離婚=この場合生き別れね を経験してもまた愛情を信じるんだね
いわゆる 懲りない って事です
私の周りにもそして身内にも離婚経験者は少なくありません
再婚してる人もいりゃしてない人もいます
が・・・・・・・・σ(-_- )なら多分再婚はしないでしょう
そんな気がします
再婚は男女間の愛情を信じてる人がするものでしょーからね
とにかく エネルギー溢れる人たちの話と捉えることも出来るお話です
2016-03-16
DVD出るよ~~~
「2015 SHINHWA 17th ANNIVER
FINANE CONCERT
WE_SHINHWADVD」

2015年8月22、23日にソウルオリンピック公園体操競技場で開かれたアンコールコンサートがDVD化
シナ公式FCで予約始まってます
σ(-_- )は・・・どーすっかなぁー
あのですね
神話・東方神起・INFINITE・JYJ・SS501
過去色んなコンサートDVD買ったり貰ったりしましたが買ったものは買って安心
封も開けていないもの多し
さすがに貰ったものは一度は必ず目を通しますけんどね
そんなDVDがいっぱいありまする
なんたって買って安心だからなぁ~~~~
でも欲しいしなぁ~~~~
ってこーやって物が増えまた収納で頭悩ます・・・みたいな
とにかく!!出ます
FINANE CONCERT
WE_SHINHWADVD」

2015年8月22、23日にソウルオリンピック公園体操競技場で開かれたアンコールコンサートがDVD化
シナ公式FCで予約始まってます
σ(-_- )は・・・どーすっかなぁー
あのですね
神話・東方神起・INFINITE・JYJ・SS501
過去色んなコンサートDVD買ったり貰ったりしましたが買ったものは買って安心
封も開けていないもの多し
さすがに貰ったものは一度は必ず目を通しますけんどね
そんなDVDがいっぱいありまする
なんたって買って安心だからなぁ~~~~
でも欲しいしなぁ~~~~
ってこーやって物が増えまた収納で頭悩ます・・・みたいな
とにかく!!出ます
2016-03-15
『結婚契約』

3月12日から始まったこのドラマ
正直σ(-_- )は主演2人があまり好きな俳優さん方ではない
無論過去観てない事は無いですよ
ユイちゃんは『オジャッキョの兄弟』『美男ですね』あとなんだっかタイトル忘れたけどあのゴルフのお話とか
でも彼女があまり好きでは無い
そしてイ・ソジンssi
正直σ(-_- )の中でのこの人の人間的イメージがあまり良くない
『茶母』『恋人』『本当に良い時代』とか観ましたよ
他も観たかな?
記憶無いケド
クレド
このドラマ 面白い
まだ4話までしか放送になってないんですが・・・
正直お話もそんなに目新しいシチュエーションではないんですが・・・
面白いです
そーだなー『フルハウス』
あのぴ君とへギョちゃんのあの『フルハウス』
あれの深刻版っつーか
無論主人公2人を取り巻く状況や人たちは全く違いますよ
女性主人公に守るべきものがあってそれを守る為始めた偽装結婚ってのがねσ(-_- )個人的には『フルハウス』を思い出させるんです
ただこのドラマはもっともっと深刻で脳腫瘍しかも手術が難しい位置に出来た腫瘍
ホントは抗がん剤治療しなきゃいけないんだけど娘を残し逝く自分の肝臓を移植しその対価で娘が一人でも生きていけるように・・・
そのために偽装結婚を選択した
その事を知っているのは本人だけ
もうひとりの主人公である財閥の次男
彼はいわゆる父親が外に作った子
10歳の時に父の家に来た
父の家にはすでに兄が居て・・・
彼を産んだ母は元女優
それから母は自責の念からか酒浸りの日々で肝臓移植が必要な体に
父の家に捨てられたと思ったのか少年にはそれがトラウマになったのか父や兄や義母以外にはものすごく冷たい人間
言葉も態度も
それは実の母に対しても同じ
でもやっぱり母を助けたい・・・
そして法律に触れると判っていながらも偽装結婚を選択する
お話ではソジンssiの過去付き合っていた女性が兄の婚約者候補として出てきたり
しかもこの女性ソジンssiに未練タラタラ
でも今のところソジンssiも完璧に忘れられてる風でもなく・・・
ユイちゃんの交通事故で亡くなった旦那のいとこ?なのかな そんな青年が出てきたり
亡くなった旦那の母=義母がユイちゃんを憎んでいて孫の顔も見ないっつーくらい断絶状態だったり
まっ2人を取り巻く環境は決して良いとは言えません
ユイちゃんの病気の進行ってのも今後の展開では最重要な事だし・・・
娘ウンソンの将来だってあるし・・・
このドラマ・・・面白いです
今後の展開楽しみです
2016-03-14
『マダム アントワン』終了

16話で放送終了です
そーだなぁ~~~~
結論から書くとつまらなくは無かったけどそれほど面白くも無かったかな・・・
普通
ソンジュン君@スヒョンは幼い頃両親の離婚によってトラウマが出来ちゃってその頃の記憶も無い位両親の離婚は衝撃だった
それは母がスヒョンを置いて家を出て行ったから
父は再婚し弟も出来たけど思い通りにならないとスヒョンを怒鳴り出て行った母への悪態をつく父
だからスヒョンは自分のチカラで留学し勉強し心理学者になった
父親のチカラを借りずにね
スヒョンの父はスヒョンが気に入らない・・・
離婚したスヒョンの母は離婚後アメリカに移民しそこで新しい家族が出来た
そして30年・・・
置いてきた息子を忘れたこと無かった
でもスヒョンは母を拒否
心理学者としてのスヒョンの研究は 女性には愛情なんて無い って事を証明するための研究
それは自分を置いて出て行った母のトラウマから抜け出せずに立てた仮説を証明する為の研究
愛情が無いことを証明できたら母親が自分を置いていったことの説明になる
そうすれば自分のココロが少しは軽くなると考えたから・・・でもコレは無意識にしていることだから・・・
心理学の研究の為と称して女性を実験台につかう
タイプの違う男性3人を接近させ実験女性と恋愛関係にさせ最後の最後にこれは実験と明かす
つまりは女性は騙されたと思うでしょ
これがスヒョンの仮説を証明する為の実験
でも実験をする女性には心理学上の実験をするからと嘘の契約までさせる
ハン・イェスルちゃん@ヘリムもその実験台にされた
でも途中スヒョンの仕事を手伝ってるチョン・ジヌン君@スンチャンやイ・ジュヒョン君@ジホがヘリムにホントのこと話す
ヘリムは自分からスヒョンがこの実験の事言ってくれることを待つ
でもなかなか・・・言わないスヒョン
業を煮やしたヘリム実験の事知ってると言おうと何回か試みたんだけどでもスヒョンはホントに自分を愛してくれたんだしととりあえず実験の事は忘れることに・・・
スヒョンはヘリムの事ホントに好きになっちゃって
もう実験はしない と
だけどちょっとした事で2人大喧嘩
ヘリムの もう別れたい の言葉でスヒョンは実験の第二段階目を実行しはじめる
スヒョンはココロにも無くヘリムに謝罪しもう一度やり直して欲しいと
ヘリムは自分も悪かったとスヒョンを受け入れたんだけど・・・
スンチャンやジホから聞いた第二段階目の実験として行う事をスヒョンの口から聞く
そして・・・
ヘリムが自分を本気で愛してくれてるってのを知る
だけど遅かった
ヘリムは自分に対して実験の最終段階までしたスヒョンに自分が実験台にされてる事知っていた事いつかは自分からちゃんと離してくれると思ってた事ちゃんと謝ってくれると思っていた事・・・話す
そしてヘリムは復讐しようと・・・
スヒョンを許したかのように接するヘリム
そして愛情満載のように・・・
だけど・・・シンデレラのように夜中の12時にタイムオーバーをスヒョンに告げるヘリム
スヒョンが実験でしたように人のココロを試して人の感情を否定するってどういう事なのか経験させたかったって
そしてヘリムはスヒョンにココをわたしは離れるからと告げる
スヒョン・・・・・眠れない 食欲無い
そしてココロの拠り所が欲しくて白い子犬のポメラニアンを飼ってヘリムと名づける
抱っこして・・・散歩
メッチャ高い首輪買ってあげたり・・・
ヘリムがいる地方のカフェ犬のヘリム連れて突然訪ねたり・・・
その気は無かったんだろうけどビルの屋上の淵に犬のヘリム抱っこしたまま立っちゃったり
これはスンチャンが見つけて寸でのところで止めたんだけど
本人屋上の淵に立ってたなんて自覚無い
スヒョンのそんな状況をヘリムに知らせヘリムは再びソウルにそしてカフェマダムアントワンに帰ってくる
スヒョンに会いに韓国に戻ってきているスヒョンの母にスヒョンを逢わせてそしてスヒョンのトラウマになってる母との別れを克服させようと頑張るヘリム
頑なに母を拒否し母に会わないようにするスヒョンなんだけど・・・
母の宿泊するホテルに行っていた
ロビーでアメリカの息子に電話して食事の心配してる母を見て・・・また拒否されたような気持ちになってその場を離れるスヒョン
誕生日に逢いにくる
母のその言葉信じてたスヒョン
母が韓国を発つ予定の日はスヒョンの誕生日
ヘリムはスヒョンに会いに行ってほしくてスヒョンの母が泊まってるホテル訪ねてチェックアウトした事を知る
だけどスヒョンオンマ事前にヘリムがくれた電話途中で切れちゃったのが気になって一回乗ったタクシー降りて戻ってきた
そして・・・・・・・
スヒョンを訪ねて誕生日おめでとうって言う母
スヒョンはココロにあった母への不満や悲しさや恋しさやそんなもんを全部ぶちまける
泣きながらね
でヘリムが離婚したのは旦那が他に女性を作ったのが原因
だからスヒョンが他の女性といると敏感に反応する
考えたスヒョン
映画館でヘリムに公開告白
ヘリムはスヒョンが本心でヘリムを想ってる事に確信を持てるように・・・
まっ最後2人はハッピーエンドでした
頑ななまでに愛情を信じなかったスヒョン
母と和解できたのもヘリムのおかげ
スヒョンにとってヘリムとの出会いはトラウマから開放されるべきことだったわけです
多分程なく日本でも放送になるでしょう
ソンジュン君今回は過去でたラブコメで演じた無条件に甘い甘い甘~~~~~~~~いナムジャとはちと違います
それは多分 愛情 を信じられない役だからでしょう
まっ設定はそこそこ面白くはありますがありがちな設定でもあり・・・
日本で放送になったら確認してください
2016-03-13
『魔女宝鑑』

5月からJTBCで放送予定のドラマです
最終の出演者が決定したと記事があがってました
主人公は今まで何回も何回もドラマ化され主人公となったホ・ジュン
ホ・ジュンの若かりし頃を除隊後初ドラマ出演の ユン・シユン君が演じます
そしてソリ姫は姫として生まれたにも関わらず生まれながらに呪いをかけられ捨てられた姫
この姫役を成人女優として初でしょ キム・セロンちゃんが演じます
そして優しい性格と優れたルックスを持つ昭格署の令(朝鮮時代の官職の一つ)チェ・ヒョンソの長男プンヨン役をクァク・シヤン君が演じます
どーやらソリ姫を一途に想う純真な青年でホ・ジュンとプンヨンはソリ姫とトライアングル状態って事らしいです
そんで案外前からユン・シユン君の復帰作として名前の挙がっていたこのドラマ
タイトルの『魔女宝鑑』って意味としたら魔女の宝の鏡と言うより魔女の手本が書かれてる本って思った方が良いでしょうね
氷のように冷たいココロを持った主人公ソリ
そのソリがどんな風に変化していくのか・・・楽しみなドラマです
にしてもです
ちょっと調べたのですが・・・
キム・セロンちゃん 2000年7月生まれ
ユン・シユン君 1986年9月生まれ
クァク・シヤン君 1987年1月生まれ
セロンちゃんがダントツ若くて主人公の男の子たちと一回り以上違う
こんなに若かったんだね
2000年生まれの女優さんが主人公になる時代が来たんだわ
ファンタジーロマンス時代劇?みたいです
ちょっとこのドラマは注目かもです
2016-03-12
Happy Happy Happy
嬉しい嬉しいお知らせだすぅ~~~
あっσ(-_- )個人的にはですがね

記事 見たっしょ? 読んだっしょ?
交際1年
きっかけはこのドラマ 『ブラッド』
そして今TUTAYAやGeoで新作でレンタルされていますよ~~~~~
2015年のσ(-_- )が選んだBESTドラマのひとつです
まっ正直・・・視聴率は低迷ってカンジでしたが・・・σ(-_- )は大好きなドラマでございました
この一報読んだときのσ(-_- )の正直なリアクションですが・・・・
この2人大好きなんでホントにお付き合いなんてσ(-_- )個人的には夢のよう
才能豊かなヘソンちゃん
なんか天然でぼ~~~~っとした印象のジェヒョン君
唯一心配はジェヒョン君が入隊まだなんだよね
それが気がかり
って あんたは2人の身内なのかっ!!!!!
このお話2人の事務所の 関係者 が語った話ってなっていますが・・・
後に 訂正&否定 なんてことになるんじゃ と心配しつつ交際順調だといいなぁ~~~
あっσ(-_- )個人的にはですがね


記事 見たっしょ? 読んだっしょ?
交際1年
きっかけはこのドラマ 『ブラッド』
そして今TUTAYAやGeoで新作でレンタルされていますよ~~~~~

2015年のσ(-_- )が選んだBESTドラマのひとつです
まっ正直・・・視聴率は低迷ってカンジでしたが・・・σ(-_- )は大好きなドラマでございました

この2人大好きなんでホントにお付き合いなんてσ(-_- )個人的には夢のよう
才能豊かなヘソンちゃん
なんか天然でぼ~~~~っとした印象のジェヒョン君
唯一心配はジェヒョン君が入隊まだなんだよね
それが気がかり
って あんたは2人の身内なのかっ!!!!!
このお話2人の事務所の 関係者 が語った話ってなっていますが・・・
後に 訂正&否定 なんてことになるんじゃ と心配しつつ交際順調だといいなぁ~~~
2016-03-11
『天の茶助』

2015年6月公開の映画です
ベルリン映画祭のコンペティション部門に出品作品です
そー そー
ベルリンの審査員・・・・
そー そー
ヨーロッパの映画祭の審査員が好きそうな作品
それは何故そー感じたのか
この映画の根底が 愛 だから
天上界の天使なんだけどお茶酌み専門の茶助@松山ケンイチ君
この茶助天使なのに下界=地上界に好きな女の子ユリ@大野いとちゃんがいるのよ
この子交通事故で死んじゃう運命
人の運命は天上界の天使たちが何十人と居てその人たちがシナリオを筆でしたためるのよ
人間同士は何かしらで必ず繋がってるから一人の天使が自分の担当する人間の運命をちょこっと変えちゃうと連鎖して他のシナリオも変わっちゃう
ユリが死んじゃう運命になったのもそれが原因
ユリは3歳の時から口がきけない
茶助はそのユリの運命を変えるべく下界へ下りていく
シナリオを書く天使3人が茶助の下界でのフォローをしてくれるっていう約束してくれた
そして降りたのはユリがいる沖縄
骨董店を経営する種田さん@大杉漣さん
ラーメン店経営の彦村さん@伊勢谷友介さん
コメディアンでマジシャンのチャーリポン@田口浩正さん
そしてユリちゃん
この4人の今までの人生も無論シナリオに沿って歩んできた人生
そしてこの4人が茶助のサポートをしてくれる
茶助の持つ人の悪い部分を治すチカラが全国に知れ渡って病気や怪我や先天的失陥を治してくれと人が大挙押し寄せる
茶助はそのチカラ使うと頭痛と嘔吐を繰り返す
それでも人のチカラに成りたいと頑張る茶助
ユリも茶助の優しさに触れ・・・茶助を好きになる
でもシナリオの運命はユリの死亡へと歩んでいく
茶助自身も自分が人間として生きていた頃の記憶がよみがえってくる
茶助はヤクザだった
筋金入りのヤクザ
四国は高知出身の 早乙女茶助
運命 と諦めずにどんなときでも ココロから強く願えば思いは届き願いは叶う
この映画はそう結論づける
★ ★ ★ 、5
σ(-_- )にしたら高得点
なんか・・・・・・なんつーんだろー
松山ケンイチ君の茶助がすっごく良いカンジなんだよね
純粋にユリちゃんを好きなトコもヤクザなんだけどメッチャ悲しくて優しいトコも
映画のラストに口がきけないユリちゃんが 茶助さん って何度も何度も何度も叫ぶシーンがあるんですが・・・
あ~~~~この映画の根底は 愛 なんだと痛感させてくれるシーンでした
過去いわゆる 天使 が主人公の映画やドラマ数々観ました
金城武君の映画でもあったし
KARAのギュリとチ・チャンウク君の出たドラマ あれはチャンウク君が天使だったし
他にもあるんでしょーが思い出すのはこんなトコ
で やっぱ日本映画なんで・・・
天使の見た目は昔々の修験者のような身なりでシナリオ書いてます
やっぱそこんとこ Japan
2016-03-10
今更ですが・・・
σ(-_- )が韓国映画でめっちゃ嵌った最初の映画です
今まで何十回観た事か
何度観ても同じところで泣き同じところで笑います
2004年8月公開
2004年の韓国公開映画第9位の観客動員だった映画です

そう・・・
『オオカミの誘惑』
ポスターのコピー
모르겠니? 널 사랑하는건 나야!
モルゲンニ?ノル サラハヌンゴン ナヤ!
判らないの?君を愛してるのは 僕だよ!
このコピー映画観た人なら判るよね
記事にも書きましたが『応答せよ 1988』でもジョンファンのお兄ちゃんジョンボンとトクソンチングのミオクが出会うシーンで使われていましたね
この映画のハンギョンの傘にテソンが走りこんでくるシーン
そしてテソン役のドンウォン君の笑顔
σ(-_- )はノックアウトです
σ(-_- )もフニャァ~~~~とハンギョンと一緒に笑います アホ面で・・・
お~~~~怖い

何で今更12年前の映画をって思われる方も多かろー
ですがホントにホントに大好きなんですこの映画
イ・チョンアちゃんがこの映画で本格的に役者デビュー
彼女は正直飛びぬけた美人では無いし可愛いけど万人が可愛いって可愛さでもないし
それがこの映画ではホントに重要なポイントにもなってるってトコが凄く好きな要因のひとつです
こりゃ監督の凄さですね
この映画は・・・・・ずぅ~~~~~~っと引っ張り出してきて観る映画です
今まで何十回観た事か
何度観ても同じところで泣き同じところで笑います
2004年8月公開
2004年の韓国公開映画第9位の観客動員だった映画です

そう・・・
『オオカミの誘惑』
ポスターのコピー
모르겠니? 널 사랑하는건 나야!
モルゲンニ?ノル サラハヌンゴン ナヤ!
判らないの?君を愛してるのは 僕だよ!
このコピー映画観た人なら判るよね
記事にも書きましたが『応答せよ 1988』でもジョンファンのお兄ちゃんジョンボンとトクソンチングのミオクが出会うシーンで使われていましたね
この映画のハンギョンの傘にテソンが走りこんでくるシーン
そしてテソン役のドンウォン君の笑顔
σ(-_- )はノックアウトです
σ(-_- )もフニャァ~~~~とハンギョンと一緒に笑います アホ面で・・・

お~~~~怖い

何で今更12年前の映画をって思われる方も多かろー
ですがホントにホントに大好きなんですこの映画
イ・チョンアちゃんがこの映画で本格的に役者デビュー
彼女は正直飛びぬけた美人では無いし可愛いけど万人が可愛いって可愛さでもないし
それがこの映画ではホントに重要なポイントにもなってるってトコが凄く好きな要因のひとつです
こりゃ監督の凄さですね
この映画は・・・・・ずぅ~~~~~~っと引っ張り出してきて観る映画です
2016-03-09
『オオカミ少女と黒王子』
しかしさぁ~~~~
韓国も日本も何でまたこのマンガ原作が多いのかねぇ~~~
日本アカデミー賞の最優秀作品賞取った『海街 Diary』も吉田秋生しぇんしぇーの漫画が原作だしね
無論σ(-_- )は読んでますが・・・はい
そして・・・これも映画化


八田鮎子しぇんしぇーの『オオカミ少女と黒王子』
ってσ(-_- )も読んでました
コミック買ってました
した・・・・・・過去形
ウェニャッ!!!!!だんだんおもろ無くなったからです
このドS男子のパターンは今大流行なカンジですんでね
飽きたんですよ正直
σ(-_- )の中でドSは『高校デビュー』のヨウが好きです
そんで昨今の少女マンガ映画化&ドラマ化ブームに一言
まっσ(-_- )のように漫画好きなおばちゃんはやっぱ三次元は二次元に勝てないって思ってるところがあって・・・
こりゃ仕方あるまいと思ってσ(-_- )は毎回映画やドラマを視聴します
ほんで二階堂ふみちゃんてこーゆー普通の子の役も演じるんですね
山崎賢人君・・・出過ぎ
『Oreng』も『ヒロイン失格』にも出てたよね どっちも漫画が原作じゃん
って一時期の松坂桃李君のようですな
5月公開です なんだかんだ言いつつちょっと観てみたいです
韓国も日本も何でまたこのマンガ原作が多いのかねぇ~~~
日本アカデミー賞の最優秀作品賞取った『海街 Diary』も吉田秋生しぇんしぇーの漫画が原作だしね
無論σ(-_- )は読んでますが・・・はい
そして・・・これも映画化


八田鮎子しぇんしぇーの『オオカミ少女と黒王子』
ってσ(-_- )も読んでました
コミック買ってました
した・・・・・・過去形
ウェニャッ!!!!!だんだんおもろ無くなったからです
このドS男子のパターンは今大流行なカンジですんでね
飽きたんですよ正直
σ(-_- )の中でドSは『高校デビュー』のヨウが好きです
そんで昨今の少女マンガ映画化&ドラマ化ブームに一言
まっσ(-_- )のように漫画好きなおばちゃんはやっぱ三次元は二次元に勝てないって思ってるところがあって・・・
こりゃ仕方あるまいと思ってσ(-_- )は毎回映画やドラマを視聴します

ほんで二階堂ふみちゃんてこーゆー普通の子の役も演じるんですね
山崎賢人君・・・出過ぎ
『Oreng』も『ヒロイン失格』にも出てたよね どっちも漫画が原作じゃん
って一時期の松坂桃李君のようですな
5月公開です なんだかんだ言いつつちょっと観てみたいです
2016-03-08
ジーニアス!!!!
ニュース番組観ていたら・・・
天才だ と思った人がいた
先ずはこの動画観ちゃってください
木製のマーブルマシンを演奏しているのはスウェーデンのミュージシャン
マーティンさん
この曲も彼のオリジナル
緻密に考えられてるマシーンだと思いませんか?
ドラムに鉄琴そしてベース
感嘆しちゃいます
天才だ と思った人がいた
先ずはこの動画観ちゃってください
木製のマーブルマシンを演奏しているのはスウェーデンのミュージシャン
マーティンさん
この曲も彼のオリジナル
緻密に考えられてるマシーンだと思いませんか?
ドラムに鉄琴そしてベース
感嘆しちゃいます
2016-03-07
気になってたんだ
大ヒットしたドラマ 『応答せよ1988』
このドラマに出演した面々の次回作が気になっていたんです
最初に出てきました

パク・ボゴム君
KBSの今放送の『太陽の末裔』の後?
『雲が描いた月明かり』
なんかタイトルがステキね~~~~
「雲が描いた月明かり」はポータルサイトNAVERで連載されたユン・イスの同名ウェブ小説が原作
朝鮮時代後期に礼楽を愛した天才君主、孝明(ヒョミョン) 世子をモチーフにした宮中ロマンスであり、歴史に記録されていない朝鮮時代の若者たちの成長ストーリー
だそーです
はたしてポゴム君の相手役は誰なんでしょう
今キム・ジウォンちゃんの名前が挙がってます
誰なんでしょうねぇ
ジウォンちゃんで決まりなのかしら・・・
いずれにせよ楽しみです
このドラマに出演した面々の次回作が気になっていたんです
最初に出てきました

パク・ボゴム君
KBSの今放送の『太陽の末裔』の後?
『雲が描いた月明かり』
なんかタイトルがステキね~~~~

「雲が描いた月明かり」はポータルサイトNAVERで連載されたユン・イスの同名ウェブ小説が原作
朝鮮時代後期に礼楽を愛した天才君主、孝明(ヒョミョン) 世子をモチーフにした宮中ロマンスであり、歴史に記録されていない朝鮮時代の若者たちの成長ストーリー
だそーです
はたしてポゴム君の相手役は誰なんでしょう
今キム・ジウォンちゃんの名前が挙がってます
誰なんでしょうねぇ
ジウォンちゃんで決まりなのかしら・・・
いずれにせよ楽しみです
2016-03-06
帰って来た アジョシ

『椿山課長の七日間』 浅田次郎著
このお話が原作
日本では舞台化されドラマ化され映画化もされている
原作内容をウィキで調べました
46歳で脳溢血のため過労死した百貨店の課長・椿山和昭は、現世に強い未練を残していた。あの世の中陰役所でそれを訴え、現世への「逆送」を願い出た椿山は、同じように逆送を希望した72人の中から、実の両親を探し出すことを希望していた少年の雄一(蓮)と、人違いで殺されたために子分が抗争を起こそうとしているのを防ぎたいと希望したヤクザの親分の武田と共に選ばれ、正体を明かさないことを条件に初七日が終わるまでの間だけ美女の姿で現世に逆送される。
だが、事前に「まだ知らない重大な事実がある」と伝えられていた椿山を待っていたのは、想像以上の過酷な現実であった。老人ボケになってしまったと思っていた父が実は矍鑠とし、パソコンを使い孫とeメールの交換すらしていた事実だけでも十分ショックだったところに、知人のふりをして自分に線香をあげに行った自宅で、妻の由紀が葬儀が終わったばかりにもかかわらず、生前から愛人関係にあった部下の嶋田を家に招きいれ、夫婦同然の生活を送っており、息子の陽介も母の不倫に傷ついていた事実を知り打ちのめされる。
韓国版はちょっと違って・・・
椿山課長が美女に生まれ変わるのではなく椿山課長と同じ頃に亡くなった元ヤクザの親分が美女にそして椿山課長はモムチャンのイケメンに生まれ変わってます
ココが韓国オリジナル
そして2人の死にまつわる謎解きも入っています
面白いです
大笑いしちゃいます
元ヤクザの親分が美女@オ・ヨンソちゃんになって現世に戻ってきて主人公である課長はモムチャンでイケメン@ぴ君になって戻ってきたんだけどね
ぴ君はなんと現世に瓜二つの人がいて・・・これはラ・ミランssi@マヤが2人の管理者で期日まで彼ら2人をサポートしてくれるあの世の人なんですが・・・
スーパーコンピューターで作ったリライフ生活の容姿なんだけど・・・手違いがあって
その人がまさにデパートの社長の異母弟
ぴ君の前身はこのデパートの販売課の課長だった
なんかいっぱい人が登場するんですが・・・
4話まで放送になっていますが 笑えます
そして案外 グッときます
韓国オリジナルの 『椿山課長の七日間』になってます
2016-03-05
Cheese in the Trap 終了

16話で終了です
このドラマは半事前制作で8話が放送になった時にもう16話まで撮影は終わっていたとか
ってか原作のウェブトゥーンはまだ続いてるんでしょ?
ソルとジョンのその後の関係が見たいわ
まっPart2なんぞ放送になるとは思わんのだが作ってくれたらありがたい って話
そもそもσ(-_- )は原作を全く見ていないのでドラマのみ視聴
放送終了前にして原作者と制作者間でちょっとしたトラブル
原作者が6話以降の台本貰っていない・・・っつー
ほんで原作と違う結末を望んだ原作者だけど監督がインタビューで原作に忠実な結末にするって答えてたインタビュー記事を読んで・・・
なんか意思の疎通が全く出来ていなかったのね 残念
それはさておき
って事はこれは原作と同じ結末ってより原作はまだ終わっていないからTV的結末って理解していいんですよね
この終わり方はその後も続くソルとジョンの関係だから成り立つ結末だと思うんだよね
ぺク姉弟が切なかった
ジョンアボジはジョンを監視させるためそれとは気がつかないよう2人を引き取った
2人もそれと気がついてなかった
イナは途中からジョンアボジの意図を感じてたみたいだけど少なくともイノは気がついていなかった
正直用が済んだらお払い箱みたいな扱いのジョンアボジ
イナの破天荒な行動や浪費やトラブル知らないわけが無い
に関わらず今ぺク姉弟の手を離すっつー残酷さ
ジョンはこの父に気に入られたくて自分を出さなくなってその感情が積もって出す場所を失い二重人格的性格が濃く形成された
だからジョンの周りはジョンの立場=財閥御曹司を重要視する人間しか集まらなくなった
普通と言われる人たちはジョンを怖がって皆去っていった
そしてジョンはそんな他人を理解しなくなった
自分だけが苦しく自分だけが悲しく自分だけ・・・って思う人間になった
それは間違いなくジョンアボジが原因だと・・・・
イナのジョンとジョンアボジへの執着が・・・ソルを危険な目にあわせた
イナがジョンアボジやジョンが自分たちに冷たくなってしかももう援助はしないとジョンアボジに言われたのはソルのせいだと思い込んで・・・
路上でソルを見つけつかみ合い
ソルを道路上に突き飛ばした・・・そこに車
ソルは轢かれ・・・緊急手術
一命は取り留めたものの一時は意識不明状態
イノは・・・頭を下げるしかない
自分の姉がしたことだから
自分の好きな女性を自分の姉が傷つけた・・・
ジョンは・・・そりゃ落ち込み 悲しみ 心配し
何も手につかずに
でね・・・アボジに言われる
お前の傍にあの子がいたらまたこんな目にあうかもしれない
アボジはジョンがソルと付き合うの 見逃してきた だけだから
ジョンアボジは 入院費も手術費もリハビリが必要ならその費用も補償が必要ならそれも出す だからソルと別れて海外に行けって
ジョンは自分を理解してくれてるソルの事を考えそして・・・
ソル病院で意識戻って・・・でもジョンは一度も見舞いに来なかった
勘の良いソルはそれが何を意味しているか察しがつく
退院してきて・・・ジョンが自宅を訪ねてくる
ソルの両親は怪訝そうな顔
財閥の息子でもソルを大事にしてくれてるみたいで好感もってたソルオンマ
そして・・・
ジョンの口から 別れよう って
ソルを見るのが辛い って
そのキモチに整理がついたら自分がちゃんと努力してそしたらまたソルの前に立つ
みたいな話だった
ホントは誰よりソルを好きで必要でソルに傍にいて欲しいのはジョン
ソルはもうそれ以上何も言えずジョンの気持ちを受け入れるしかない
ジョンが海外に行くって日
イナからのメール
イナはあの事故を起こしてジョンアボジが精神病院に強制入院させたりしてイナ自身も自分と自分の人生とを見つめなおす機会があった
メールでソルに謝るあたりイナっぽいけどそのメールに今日の3時の飛行機でジョンが韓国発つって
ソルは空港に行かなかった
空港のジョンはソルが来るかもしれないとしきりに周りを気にする
ジョンは空港にソルが来たらどーしたろうねぇ
そして3年が経ち
ソルは希望の会社に就職
同期のなかでは一番最初に主任に昇進
社会に出ても嫌なやつは相変わらず多く・・・
そしてソルはジョンのSNSにメールを送り続けてる
既読にならない・・・
でも送り続け・・・・・・・・既読になった
お話はそれで終わり
ザックリと最終回の件を書きましたが・・・
イノがソルを好きだとジョンに言っちゃってジョンが激怒して殴り合いになったりとか
イノが自分を好きだと気がついちゃってソルがイノ避けたりとか
イノが小さい規模だけどコンクール出ることに決めてソルの大学の音楽部の教授に練習みてもらったり
イノ贔屓なもんでイノの話ばっかですが o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
とにかく!!!
面白かった メッチャ 面白かった
母胎ソロ~恋愛経験一度も無い~だったソルがどんどんジョンに惹かれて自分をちゃんと出せるようになって
そんな過程が面白い
面白かったです
お勧めです
そして σ(-_- )は1話から再視聴中です
2016-03-04
繕い裁つ人

2015年1月公開の映画です
原作は池辺葵しぇんしぇーの漫画が原作

主人公南洋裁店の二代目店主 南市江を中谷美紀さんが好演
‘頑固じじい’と影で呼ばれてる市江
デパートの営業の藤井君はその市江の洋服をブランド化してデパートで販売したいと市江が店主の南洋裁店に日参
迷惑がる市江の日常にもついて歩く
南洋裁店は市江の祖母が作ったお店
お店と言っても自宅を改築しておばあちゃんが作った洋服をお直ししたりリメイクしたりの仕事を中心に・・・
そんな頑固な市江が祖母の洋服のファンの近所のおばあちゃんやおじいちゃんや高校時代の恩師なんかとの交流の中で色んな事に巡り会って・・・
そんでおばあちゃんの作った洋服のお直しやリメイクじゃなく
自分のデザインの洋服を作る
その服はデパートの営業の藤井君の妹のウェディングドレスだった
舞台は神戸
藤井君が勤めるデパートは神戸三宮の大丸百貨店
あ~~~~行った ココ
地下の御影堂だったかでケーキ買ったっけ
なんか思いつつ視聴しました
★ ★ ★
この映画は人を選ぶかな・・・
2016-03-03
初心者でも出来るよ
初心者や細かい作業は苦手・・・
でも好きなビーズや石で好きな色好きな形のイヤリングやピアス欲しい
そんな人にピッタリな材料があります

これはピアスの金具にボンドでスワロフスキーをつけただけ
スワロフスキーは♯1088
それをボンドでつけてキャッチは市販で売ってるキャッチをつけただけです


これも同じ
シルバー&ゴールドで2種類作りました
スワロフスキーは同じ♯1088を使ってボンド止め
キャッチも市販のものです
このピアスの金具はホントはクロスしていたんですがつけるのに面倒
ですんで金具を広げてオリジナルの形にしました

これは最も簡単
ただボンドでつける・・・のみ
こんな風にホントに簡単にオリジナルアクセサリーが出来ます
一度チャレンジしてみてはいかがかな?
でも好きなビーズや石で好きな色好きな形のイヤリングやピアス欲しい
そんな人にピッタリな材料があります

これはピアスの金具にボンドでスワロフスキーをつけただけ
スワロフスキーは♯1088
それをボンドでつけてキャッチは市販で売ってるキャッチをつけただけです


これも同じ
シルバー&ゴールドで2種類作りました
スワロフスキーは同じ♯1088を使ってボンド止め
キャッチも市販のものです
このピアスの金具はホントはクロスしていたんですがつけるのに面倒
ですんで金具を広げてオリジナルの形にしました

これは最も簡単
ただボンドでつける・・・のみ
こんな風にホントに簡単にオリジナルアクセサリーが出来ます
一度チャレンジしてみてはいかがかな?
2016-03-02
5月からです

エリのドラマ決まりました
お相手はソ・ヒョジンちゃん
『また オ・へヨン』
ザックリとした内容が出ていたので載せます
ムン・ジョンヒョク君=エリ@パク・ドギュン
ソ・ヒョンジンちゃん@オ・へヨン
優れた能力を持った同姓同名のオ・ヘヨンのせいで人生が狂ってしまった女性オ・ヘヨンと、未来が見える能力のある男性パク・ドギョンの間で繰り広げられるロマンスを描くドラマで、名前による悪縁に予知能力というミステリーが加わり、興味津々なラブストーリーが展開される
パク・ドギョンは容貌も仕事も完璧な韓国映画界のナンバーワン音響監督だ
誰か見てもハンサムな顔に、仕事においても最高の力を発揮する完璧主義者だ
ただドギョンは唯一女性には興味がない
ある日突然、未来が見える能力を得たドギョンはヒロインのオ・ヘヨンと出会ってから予期せぬ恋へと落ちていく
凄いよ
エリは能力者の役だよ
未来が見えちゃうっつー
脚本は『オールドミスダイアリー』を書いたパク・へヨン作家
σ(-_- )が大好きな オミダ です
tvNの月火ドラマ
今放送中・・・あっもう終わりですが・・・『Cheese in the Trap』の後の後
『Cheese in the Trap』の後は『笛吹き男』が放送になってその後このドラマが予定では5月からとなっています
楽しみは楽しみなんですが~~~~~
って事は SHINHWA の活動は・・・また後回しになって・・・そんで・・・
あ~~~両立は大変です
正直SHINHWAで逢いたいと思いますが俳優ムン・ジョンヒョクを観たいのも事実
二兎を追うものは ってことわざもあるんで先ずはドラマに専念してもらいたいです
そしてσ(-_- )もちゃんと観ますから このドラマね
相手役のヒョジンちゃんも元アイドルだからねぇ
トンペンなら『地球で恋愛中』でおなじみですな
ほんでもって『食事をしましょう2』じゃコメディエンヌの才能を開花し・・・とにかくσ(-_- )の好きな女優さんです
良かった 良かった
ってことで放送期待します
Powered by FC2 Blog
Copyright © ココで❤m&mなカンジ All Rights Reserved.